別府 湯けむりめだかのメダ活日記

ずっと普通のめだか飼育をしていましたがコロナの影響でついに改良種の沼にハマってしまいました(^^; そんな飼育状況を温泉地別府から書いていきたいと思います。

これからの餌やり by自己流‪w

皆さん、どもです!(*≧∀≦*)ノ
越冬対策に追われているつよにぃです(笑)


明け方の気温の冷え込みに一気にメダカさん達も昼間の食欲が落ちてきたなと感じられる様に感じます。


皆さんのメダカさん達はいかがでしょうか?


我が家のメダカさん達はと言うと、今までは産卵もしてた緑光が昨日位から散乱もストップし、更には気温に関係なく加温してるのにあまり餌にも食い付きが悪くなってきてます。


一方、外飼育組で産卵を頑張っていた墨黒や雲州、スーパー魔王改、黒百式も昨日から産卵は止まってます。


唯一産卵してるのが幹之鉄仮面。


こちらは日中もしっかり食べてくれます。


産卵がほぼ終わりになってきた今、シーズンが終わったなぁと感じます(´∵`)シュン


しかしメダカさん達が居なくなった訳では無いのでここから次の越冬シーズンに入っていくわけです。


産卵を終えたメス達はこのまま冬場を迎えれば体力も落ちてるので当然越冬は難しいです。


なのでここからはメスの体力回復、そして幼魚や細い子のインチアップを急がねばなりません(^^;


かと言って餌をやり過ぎても食欲が落ちてるので残った餌で却って水を汚してしまいます。


そこで自分流では①生クロレラを使用したグリーンウォーター②今まで増やしていたミジンコ(稚魚にはゾウリムシ)。


この二本柱です(*≧∀≦*)b


①生クロレラの中には栄養源となる微生物やら栄養素が詰まってます。


その中でエラ呼吸する訳ですから食欲が無くても勝手に栄養補給ができるんです。(ただし濃くし過ぎると逆効果なので注意)


②生き餌になりますのでもし仮に与えすぎたとしても人工飼料に比べて水が汚れない。そして高い栄養素です。


食い付きが人工飼料なんかの比じゃありません(笑)


稚魚のゾウリムシと併せこちらをメイン、人工飼料を日中の暖かい時間帯だけにしていきます。


そうそう。最後に餌やりの時間帯ですが、この時期からは夕方以降の餌やりは控えた方がめだかさん達の為にも良いです。


やはりメダカさん達の身体自体が冬仕様(動きが活発じゃない等)に変わって来てますので与えすぎは消化不良をおこしてしまいます。


そんな理由から餌やりは暖かい時間帯がベストです。


おや?気がつけば長々となっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)


では今日はこのへんで。


ば〜〜ぃ(●´ω`●)ノ

×

非ログインユーザーとして返信する